2010年12月01日
FG練習中
ロック教室で教えていただいた、FGノットを
大会に向けて、練習しました。
ネットで検索すると、すぐに動画がでてくる
から助かりますね!
なんか、トライする前までは、すごーーーく
難しいイメージがあったけど、
実際やってみると、結構できるような・・・。
手が3本ほしい~など、いろいろ見たり聞いたり
してたから、勝手に食わず嫌いになってました。
ただ・・
家でできててもダメなんですよね。
釣り場で、風があるときでも、
手がかじかんでても、すばやくできるくらい
じゃないと意味がないのは承知。
まだまだ練習が必要です。
大会に向けて、練習しました。
ネットで検索すると、すぐに動画がでてくる
から助かりますね!
なんか、トライする前までは、すごーーーく
難しいイメージがあったけど、
実際やってみると、結構できるような・・・。
手が3本ほしい~など、いろいろ見たり聞いたり
してたから、勝手に食わず嫌いになってました。
ただ・・
家でできててもダメなんですよね。
釣り場で、風があるときでも、
手がかじかんでても、すばやくできるくらい
じゃないと意味がないのは承知。
まだまだ練習が必要です。
Posted by K.O at 23:17│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
やってみると意外に簡単でしょ?
鬼嫁にされてる亀甲縛りよりもね...(爆)
フィールドでやる際は、最後に余ったラインをカットするのに、
ターボライターか、電熱線のラインカッターがあると便利だよ。
熱でリーダーの先端を丸めておくと、万が一抜けそうでも
その丸みに引っかかって止まってくれるからね。
普通のライターだと風で本線まで焼いてしまったりするので、
ターボがおすすめです☆
鬼嫁にされてる亀甲縛りよりもね...(爆)
フィールドでやる際は、最後に余ったラインをカットするのに、
ターボライターか、電熱線のラインカッターがあると便利だよ。
熱でリーダーの先端を丸めておくと、万が一抜けそうでも
その丸みに引っかかって止まってくれるからね。
普通のライターだと風で本線まで焼いてしまったりするので、
ターボがおすすめです☆
Posted by トザ@ at 2010年12月02日 01:20
>トザ@さん
実は・・夜はSなんですよ~(笑)
ターボライターですね。
ぜひ使ってみます。
ありがとうございます!
実は・・夜はSなんですよ~(笑)
ターボライターですね。
ぜひ使ってみます。
ありがとうございます!
Posted by K.O at 2010年12月02日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。