ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2010年11月08日

強いミカタ

釣行の前はこれをみて、ポイントを決めます。


強いミカタ






ポイントの開拓ってほんと大変ですよね。






自分で実際やってみると、その大変さがよく分かります。
(内緒のポイントを親切に教えてくれる、あの方この方、
マジ感謝していますドキッ







磯に限って言えば・・・






苦労して歩いて、実際海にでてみたら
漁港の隣だったとか。。。






実はもっと簡単な道があって、
藪漕ぎした苦労は何だったんだーってことも
しばしば。





でも、磯ロックが盛んなこの地域では、
どんな磯にも必ず、すでに先人が入っていて
知られていない磯ってない感じですよね。






降りにくいところにはロープが結んであるので、
次のアプローチがし易く、先人の方に大変感謝です。





いつか、自分だけのMY磯パラダイス、
見つけてみたいものです。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
週末は・・
久々
年賀状
仙台リレーマラソン
牛野ダムキャンプ
検査結果
同じカテゴリー(その他)の記事
 週末は・・ (2013-06-21 20:44)
 久々 (2013-05-16 21:16)
 年賀状 (2013-01-05 20:59)
 仙台リレーマラソン (2012-11-03 21:42)
 牛野ダムキャンプ (2012-10-23 20:06)
 検査結果 (2012-10-21 21:34)

この記事へのコメント
こんばんは!

俺もその虎の巻を持っています。

自分だけの隠れ家的な磯場を見つけられたら

嬉しいですよね!

やはり、万事、苦労しないとダメですね~
Posted by ギャルソンギャルソン at 2010年11月08日 22:35
たとえ以前に入った人がいるポイントでも、自分にとっては開拓。
大冒険ですよ!

おれもこないだは、初めての場所へ行きました。
知ってる人は知ってそう、それでもたぶんあまり入る人はいないと思われました。
航空写真は同じの持ってますが、なんと!載ってなかったです(笑

R-1当日、誰もいませんように・・・。
Posted by とべ at 2010年11月08日 22:55
>ギャルソンさん

虎の巻きはコレでしたか(o≧▽゚)oニパッ

ポイントさーっぱりなので、これ見ないと
釣り場にいけません。

本日は軽い筋肉痛でございます(貧弱)




>とべさん

いいところ見つけたようですね。

R-1、大勢参加しますから、ポイントの
バッティングが怖いですね。

お互い頑張りましょう!
Posted by K.OK.O at 2010年11月08日 23:52
お邪魔致します。以前から楽しく拝見させていただいております。

開拓にはかなりの努力が必要となります。K.Oさんの気持ちが凄くわかります。共感しコメントさせていただきました。

とりあえず目指す磯を航空写真などで決め、山の上(道路)から一直線に磯へ藪を漕いでおります。すると大体 磯近くに道らしき道を発見します(笑)。帰りはその道を戻るんですが、車まで戻る時間を計ります。それでランガンの試合など目安にします。また、違う磯を見つけ一直線に磯へ…
その繰り返しで自分達は開拓してます。たまに道も無くスパイク跡が無い磯も発見できます(^O^) それが「俺の磯」になります(笑)

頑張って下さいね。トーナメントなどで見かけたら声掛けて下さい。

お互い頑張りましょう(^_^)v
Posted by SHIN at 2010年11月09日 09:13
>SHINさん

ご覧いただいてたとは、大変光栄です。

トーナメンターの貴重なアドバイスありがとうございます。

週末は磯めぐりして、今シーズン中に『俺の磯』見つけたいと
おもいます(笑)

トーナメントではぜひ、お声かけさせていただきますので、
よろしくお願いします。
Posted by K.O at 2010年11月09日 21:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
強いミカタ
    コメント(5)