志津川湾カレイ釣り

K.O

2010年06月13日 21:40

志津川湾に友人と2人でカレイ釣りに行ってきました。

乗り合い船で、年配の方々と計6名で、5時30分出船。

少しのうねりがあります。周りは霧が立ちこめ今にも雨が降って
きそうです



出船から20分くらいで、釣り場到着。

最初は養殖棚のかかり釣りのようです。水深は25mくらい。



小さい小突きを入れて誘います。  数十回こづいてききあわせ
をしますが、あたりなし。

他の同乗者の方も全然ノーな感じ

場所移動です。次は沖を目指します。

第二ポイントでは、早々に友人にHIT!

重いとのこで、期待して巻き上げるのを待ちます。

上がってきたのは・・・・・ハモ

沖は底荒れしています。うねりで底を取り続けるのも、ムズイ。

船頭さんも携帯にて、他の船と連絡を取り合い、情報交換をしていますが、本日はどこも激シブな感じ。。。

それでもなんとか、今日のストロンパターンを見つけるべく、色々な誘いをためしてみます。

そうしているうちに、ググ・・。 初あたり

期待をこめて、巻き上げると・・・・こちらもハモ

それからハモ4連発。 サイズは、50~60cm。そしてぶっとい。

ヌルヌルするし、仕掛けがぐちゃぐちゃなるので、苦手です。

そうこうしているうちに、なんだか気持ち悪くなってきました。眠くて眠くて、生あくびがとまりません。

やばい。。。この程度のうねりで、船酔いとは。
いつもは、もっとうねり・波があっても平気なのに。。

がまんできず、人目もはばからず リバース、リバース、リバース

酔い止めも飲んだし、昨日もわりと寝たのにーーーー。

リバース後、胃が超→痛くなり、、、ゴロン
戦闘不能になりました


そこから、3時間半ほど熟睡zzzzzzzzz。
↑なにしにきたんだか・・。

起きた時には、もう11時。やばい、あと1時間しかなーーい。

爆睡したので、完全回復。釣り場は、湾内のかかり釣りになってました。 ここまで、自分は本命を釣ってません。ヤバ。

丁寧に小突いて、やっと繊細なアタリをキャッチ。実に渋い!
22,3センチのマコGET。 ちーちゃい。

しかし贅沢はいってられません。やっときた本命。なんとか、サイズアップと数を延ばしたいものです。

その後、移動を数回繰り返し、同サイズのマコを1枚追加して、終了タイムアップ。

船頭さんの話では沖にでれば底荒れ、湾内かかりではこまいサイズしか釣れなかったとのこと。

本日はノックアウトされちゃいました。情けない。

次は頑張ります


↑本日、これ4本と、小型マコ2枚のみ。


あなたにおススメの記事
関連記事