仙台リレーマラソン

K.O

2012年11月03日 21:42

本日、第2回仙台リレーマラソンに、職場の仲間10名と参加してきました。



リレーマラソンとは?

4人~15人でチームを作り仙台市陸上競技場を中心とする宮城野原公園総合運動場内特設コース一周1.4kmを、タスキのリレーによって42.195kmの完走を目指す競技です。

チームメンバー全員、最低1周走ります。一人で何周走っても構わないし、走る順序や回数も自由です。休んだ後で再びタスキを受けてもOKです。



こんなルールです。




布なのに、なりより重い、このタスキ。





コースはこちら。





1.4キロコース30周なので、10人のウチらは1人3周がノルマです。
ちなみに、メンバーはガチンコ2.3人、若者、昔は早かった・・・って構成ですwww                 





超人気大会のようで、申し込みから僅かな期間で、定員の300チームに達したようです。


9時、スタート。


あっ、中央にキン肉マンがいる!

仮装賞ってのもあって、色々な格好してる方いましたね~。




自分達の目標はビリにはならない。そして怪我しない。
(ちなみに、昨年は全チーム4時間切ってます。)
とりあえず、3時間30分(1周7分)くらいが目標です。



1人1周走って、タスキを渡す作戦。



みんな順調にタスキをつなぎ、いよいよ自分の番。


タスキを受け取ると、テンションが上がってペース早くなります。
そして、競技場は下がゴムで走りやすい!

中学時代の県大会を思い出した。
あの頃が、人生のピークだったなぁ・・・・。
( _ _ )..........o




競技場を抜けて、Kスタの周り1周。
そして、競技場へ。


自分早くはないけど、あっと言う間です。
プリティなお姉さんのヒップを見てる暇はありません(笑)



無事1回目のラン終了。




トントントンと進み、




みんな予想以上の走力で、目標タイムを上回るの確実なかんじ。
そうなると欲がでます。



3時間切れんじゃね?




しかし、そこは急造チーム。
結果は、手元の時計で3時間12分58秒。
ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ



ちゃんと練習してないのに、皆頑張りました。

ラストのアンカーは自分が努めました。
美味しいところは、しっかりいただきました



多分、来年も出ます。
ちゃんと練習して3時間切りますよ~。


お疲れ様でした。







帰りはスタミナ太郎にて、消費したカロリーの4、5倍補給してきました。
だから、痩せないんだよなぁ。。。。。


あなたにおススメの記事
関連記事